OBSの設定方法|これであなたもバーチャルライブ配信ができる
バーチャルライブ配信をするにあたって必要な
PCの設定方法は各配信アプリによって異なります。
私も全ての配信アプリで配信している訳ではないので、
何から何まで説明することはできません(ごめんなさい)
たーだ、途中まではどの配信アプリでも設定内容は
一緒なので、そのやり方を書いていきますね!
OBSのインストール方法
※ここではMacを使ったやり方を説明しています


先ずはOBSの公式サイトにアクセス。
↓
3つの選択ボタンの中から、お持ちのPCの方をクリック。


ダウンロードしたファイルをクリック。


「続ける」をクリック。


インストールするディスクを選択し、「続ける」をクリック。


「インストール」をクリック。


パスワードを入力し、「ソフトウェアをインストール」をクリック。


「閉じる」をクリック。


「ゴミ箱に入れる」をクリック。

OBSを起動するとこのような画面が出てきます。
OBSの設定方法


「シーン」をクリック。
⌘ボタンを押しながら「シーン」を選択して、
名前を分かりやすいものに変更しておくのもアリです!


「ウィンドウキャプチャ」を選ぶ。


「OK」をクリック。


「[LonelyScreen]LonelyScreen」を選ぶ。


最初はサイズが小さい状態なので、適度な大きさに拡大する。
↓
「トランジション」をクリック。


「設定」をクリック。
ここまではどの配信アプリもやることは同じです♬

